FX トレーリングストップを使う

デモ口座を開設する

トレーリングストップは、FX取引において利益を伸ばしつつ、リスクを管理するための有効な手法の一つです。これは、相場が自分に有利な方向に動いた場合に、自動的に損切りライン(ストップロス注文)を追随させる仕組みで、相場が不利な方向に動いたときには、設定した範囲内で利益を確保することができます。トレーリングストップを正しく活用することで、取引のリスクを抑えながらも、より大きな利益を狙うことが可能になります。本章では、トレーリングストップの基本的な仕組みとその使い方、具体的なメリットや注意点について解説します。

1. トレーリングストップの基本的な仕組み

トレーリングストップは、設定した価格幅に従ってストップロス注文を自動的に移動させる機能です。トレーダーがあらかじめ決めた一定の価格差(トレール幅)に基づき、相場が自分に有利に動くとその分だけストップロス注文が引き上げ(または引き下げ)られます。しかし、相場が逆方向に動いた場合には、ストップロス注文は移動せず、設定した範囲内で相場が反転すると自動的にポジションが決済されます。

たとえば、買いポジションを持っている場合に、トレーリングストップの幅を20pipsに設定したとします。相場が20pips上昇するごとに、損切りラインが20pips上に自動的に引き上げられます。もしその後、相場が下落した場合、最も高いポイントから20pips下に設定されたトレーリングストップのラインで自動的に決済が行われ、利益を確保できる仕組みです。

2. トレーリングストップのメリット

トレーリングストップを使うことで、以下のようなメリットがあります。

  1. 利益を最大限に伸ばせる
    トレーリングストップを使用すると、相場が有利な方向に動き続ける限り、利益を伸ばし続けることができます。通常のストップロス注文では、固定された損切りラインを設定するため、相場が利益方向に動いた後のリスクを減らすことができません。しかし、トレーリングストップは、相場が有利に動いた場合に損切りラインを自動で移動させるため、相場の変動を最大限に活用できます。
  2. 感情的な判断を排除できる
    トレーリングストップを設定しておくことで、トレーダーの感情的な判断を排除し、計画通りに取引を進めることができます。利益が出ているときに欲をかいてポジションを持ち続けたり、逆に利益を早く確定しすぎるといった行動を防ぎます。トレーリングストップは、自動的に損切りラインを移動するため、あらかじめ設定した計画に基づいて冷静に取引を行うことができます。
  3. リスク管理が容易になる
    トレーリングストップは、損失を最小限に抑えつつ、相場の変動を利用して利益を確保するための有効な手段です。相場が逆方向に動き始めた際に自動でポジションがクローズされるため、大きな損失を被るリスクが減ります。また、トレール幅を調整することで、リスク許容度に応じた柔軟な設定が可能です。

3. トレーリングストップの具体的な使い方

トレーリングストップを使う際には、いくつかのポイントに注意して設定を行う必要があります。

  1. トレール幅の設定
    トレール幅とは、相場が動いた際にどの程度の幅でストップロスを追従させるかを決める設定です。この幅を狭く設定すると、相場が少し逆に動いただけでポジションが決済されやすくなります。逆に幅を広く設定すると、利益を大きく狙えますが、その分だけ相場が反転した際のリスクも増加します。一般的には、相場のボラティリティに合わせてトレール幅を調整することが推奨されます。例えば、値動きが大きい通貨ペアやトレンドが強い相場では、トレール幅を広めに設定することで、利益を伸ばしやすくなります。反対に、レンジ相場や値動きが小さい相場では、狭い幅でトレーリングストップを設定し、利益を確保しやすくします。
  2. トレーリングストップの適用タイミング
    トレーリングストップは、相場が有利な方向に動き始めた後に適用するのが効果的です。例えば、トレンドが発生している相場でエントリーし、一定の利益が出た時点でトレーリングストップを設定することで、利益を伸ばしながらリスクを抑えることができます。また、指標発表や重要な経済イベントが控えている場合にも、トレーリングストップを活用することで、急な相場の反転に備えることができます。
  3. 自分のトレードスタイルに合わせた設定
    トレーリングストップの設定は、トレーダーの取引スタイルに合わせてカスタマイズすることが重要です。スキャルピングなどの短期トレードでは、比較的小さなトレール幅を設定し、細かく利益を確定していくのが有効です。一方で、スイングトレードや長期的なトレンドを狙う場合は、トレール幅を大きくして、相場の揺れに対してポジションを長く保持する方が適しています。

4. トレーリングストップを使用する際の注意点

トレーリングストップには多くのメリットがありますが、いくつかの注意点も理解しておく必要があります。

  1. トレール幅の設定が難しい
    トレーリングストップの幅を狭くしすぎると、相場の一時的な揺れで早めに決済されてしまい、トレンドを十分に活かせないことがあります。逆に、トレール幅が広すぎると、利益を確保する前に相場が反転してしまい、損失が出るリスクが高まります。そのため、トレール幅は相場のボラティリティに合わせて慎重に設定することが求められます。
  2. レンジ相場では効果が薄い
    トレーリングストップはトレンド相場で特に効果を発揮しますが、レンジ相場ではその効果が限定的になることがあります。レンジ相場では価格が一定の範囲内で動くため、トレーリングストップがすぐに発動し、小さな利益で決済される可能性があります。したがって、トレンドが明確な時に使うことを意識することが大切です。
  3. インターネット接続とプラットフォームに依存する
    トレーリングストップはプラットフォーム上で自動的に設定されるため、インターネット接続が途切れたり、取引プラットフォームに問題が発生すると、正しく機能しないことがあります。特に、スリッページや急激な相場の変動が発生した場合には、トレーリングストップが設定した通りに機能しないリスクがあるため、事前にプラットフォームの性能を確認しておくことが重要です。

5. トレーリングストップの活用例

トレーリングストップの具体的な活用例を紹介します。

  • 例1: 強い上昇トレンドを利用する
    米ドル/円の強い上昇トレンドが確認できた場合、エントリー後に20pipsのトレーリングストップを設定します。相場が40pips上昇した場合、ストップロスも自動で20pips上に移動します。その後、相場が反転して20pips下落した時点で自動決済されます。このように、トレンドを最大限に活かしながら、利益を確保できます。
  • 例2: 経済指標発表時のリスク管理
    重要な経済指標が発表される前に、相場が有利に動いた場合、トレーリングストップを設定しておくことで、急な反転による損失を防ぐことができます。指標発表後に相場が逆行した場合でも、トレーリングストップが設定された位置で決済され、リスクを抑えることができます。

まとめ
トレーリングストップは、FX取引で利益を伸ばしつつリスクを管理するための有効な手法です。相場が有利に動いた際に自動で損切りラインを移動させることで、利益を最大化し、急な相場変動にも対応できます。ただし、トレール幅の設定や適用タイミングには注意が必要です。トレンド相場での使用を意識し、適切にトレーリングストップを活用することで、長期的に安定したトレードを目指しましょう。

デモ口座を開設する